1日1捨 来年も着ようと思ったニットを、やっぱり手放すことにした話。 来年も着ようと思ったニットを、やっぱり手放すことにした今日の1日1捨は、黒のハイネックニット。 ↑この時手放したニットの色違いです。 黒は来年も着ようと、先日お洗濯をしてクローゼットにしまっていました。 でもやっぱり手放すこと... 2021.03.06 1日1捨
収納 スコープ真鍮ネジ式フックで、玄関に子どものヘルメット収納。 先日、スコープさんで購入した真鍮ネジ式フックを取り付けました☺︎ 発売開始すぐに購入したものの、どこにどんな風に取り付けようかと迷いに迷い(^^;) ようやく使い道がはっきりしたので、購入から4ヶ月にして活用することができました... 2021.03.05 収納
あんまんのつぶやき 使わないと傷まない 家にある物を使うことで、物を減らそうとしている2021年。 今日はこのお座布団を使おうという話。 あばばさんと結婚する前、遊びに行った先のゲームセンターで景品でとったもの。 長らく押し入れの引き出しの奥で眠っていました。 ... 2021.03.04 あんまんのつぶやき
あんまんのつぶやき 小学校準備品、買いに行くその前に。 春から小学生になる長男。 先日、入学準備に必要な物を買い揃えに行きました。 ↑入学祝いに買ってもらった学習机☺︎ 毎日少しずつですが、学習習慣をつけていっています(^^) お店に行くその前に。 家のストックを確認☺︎ ... 2021.03.02 あんまんのつぶやき
1日1捨 2月に手放した物のまとめ。「手放す物>入ってくる物」なら確実に物は減る。 捨てへの意識を低下させないように、手放した物の写真記録を再開しています。 どんな物を手放したか 2月に手放した物は、 ■使って役目を終えた物 ■使いきった物 最近は「物を使うこと」を意識しているので、捨てがとてもスローペースです... 2021.02.28 1日1捨
あんまんのつぶやき ムスカリの花が咲きました。いつもは使わない花器を意識して使ってみたら、自己肯定感が上がった話。 ムスカリの花が咲きました 先日仕込んだムスカリの球根。 お花が咲きました☺︎ 花が開ききる前のつぼみの頃が一番かわいいと、個人的には思います。 その後に、信じられない速さでニョキニョキ伸びていく茎も見ていて面白いけれど。 ... 2021.02.26 あんまんのつぶやき
1日1捨 似合わない色のニットを手放した話 3月にニットは着ないもうすぐ3月ですね☺︎ 先日は2月とは思えないくらい暖かい日があったので、衣替えを意識して準備を始めました。 ↑3月になると気候も気分も春めいてくるので、今年もニットは2月で着おさめにします☺︎ 来年もその服を着... 2021.02.24 1日1捨
お買いもの 【東屋の米櫃】買わないチャレンジ中だけど買ったもの 買わないチャレンジ中だけど買ったもの 2021年は家にある物を使うことを意識して、色々と買いすぎないようにしようと思っています。 それでお洋服や靴、食器の買わないチャレンジをしています。 そんな買わない流れの中で、最近買っ... 2021.02.23 お買いもの
あんまんのつぶやき 第三子の出産準備。お店に行く前にやって良かったこと。 この春に第三子を出産予定です。 そろそろ出産準備をと思い、必要な物を揃えるためにベビー用品店へ行ってきました☺︎ とはいえ、お洋服やおもちゃ、大物のベビー用品など大抵のものはお下がりを置いてあるので買い足すのは消耗品がメイン。 ... 2021.02.22 あんまんのつぶやき
1日1捨 お花の定期便と今日の1日1捨 お花の定期便が届きました☺︎ 今回は玄関に飾ってみることにしました。 いつもはキッチンに飾っていたけれど、暖房が効いていてすぐにお花が開ききってしまうので。 玄関はひんやりしてるから、長持ちしてくれそう(^^) アルテッ... 2021.02.21 1日1捨飾る