収納 玄関に置いてあるマスクとタオル入れをプチ改善 子どものマスクとタオルを玄関に置いています。 先日、それらが入った箱をプチ改善しました。 マスクとタオルを入れているのは、子どものおもちゃが入っていた木箱。ちょうど良いサイズだったので活用しています。 間を仕切っているのは、家に置... 2022.06.24 収納
あんまんのつぶやき 梅干し作りに挑戦。道具は買わずに、気楽に、気長に。 梅干し作りに挑戦するお庭の梅を収穫しました。 今年とれた梅の実は全部で10個ほど。 ほんの僅かなのですが、それでもせっかくなので何か出来ないかと思いまして、梅干し作りに挑戦することにしました。 少し青かったので、ビニール袋に入... 2022.06.23 あんまんのつぶやき
あんまんのつぶやき 6月のクローゼット。お買い物の失敗を減らすのは難しい。 こんにちは☺︎ 6月も3分の2がが過ぎましたが、今月のクローゼットを備忘録として載せます。 ↑5月のクローゼットはこちら。 6月のクローゼット 今月のクローゼットはこんな感じ。 インナーのタンクトップや半袖を出しました。 だけ... 2022.06.22 あんまんのつぶやき
あんまんのつぶやき 実家から絵本を持ち帰った話。 実家に定期的に帰り、置いてある自分の物を持ち帰っています。 今回は自分の幼少期に読んでいた絵本を大量に持ち帰りました。 宝の山!実家から絵本を持ち帰る幼少期に両親が買い与えてくれた絵本。 段ボールに詰めて20年以上実家で眠ったままで... 2022.06.21 あんまんのつぶやき
花と緑のある暮らし アジサイを飾りました。 庭で咲いたアジサイを採って、お部屋に飾りました☺︎ フラワーベースはスクルーフのカラフェ。 アジサイにはクリアのフラワーベースが涼しげで良いなと思うのです。 お部屋が明るくなりまして、梅雨の時期も、ちょっと楽しく乗りきれそうで... 2022.06.20 花と緑のある暮らし
花と緑のある暮らし 今年もシャクヤクを飾りました シャクヤクを飾りました。 お花を暮らしに取り入れるようになってから、大好きになったシャクヤク。 もうすぐシーズンも終わりですが、スーパーで売っていたのを見つけて買ってきました。 今年も飾れて良かった☺︎ 買ってきたまま、とり... 2022.06.10 花と緑のある暮らし
収納 階段下を情報ステーションに!収納改善、上段編③ 階段下の収納を見直しています。 ↑前々回の記事はこちら。 ↑前回の記事はこちら。 前回レターセットの上に板を乗せまして、 今回は、その上に収納ケースを並べました☺︎ 無印良品の『小物収納ボックス6段』。 今回の収... 2022.06.09 収納
収納 階段下を情報ステーションに!収納改善、上段編② 階段下の収納を見直しています。 今日は前回の続きです。 ↑前回の記事はこちら。 ホームセンターで板を購入 家の近くのホームセンターで木の板を購入し、必要な大きさにカットしてもらいました。 板とカット料金、合わせて約2,000円で... 2022.06.07 収納
収納 階段下を情報ステーションに!収納改善、上段編① 1日1捨を3年続けて、少しずつ物が減ってきた我が家。 最近、収納の中を整えたい!という気持ちが湧いてきました。 今回は階段下の押入れを整えましたので、記事に書きたいと思います。 階段下収納を情報ステーションにしたい収納改善をしたのは、階... 2022.06.06 収納
あばばさんの畑 家庭菜園の収穫物。 あばばさんの畑で作ったお野菜が採れ始めました☺︎ 玉ねぎと間引いた小さな人参。 採れたての野菜は美しくて、手にするたびにうっとりとしてしまいます。 玉ねぎはスライスして冷水へ。生のままサラダで食べるのが一番美味しいので、ほぼ毎... 2022.06.04 あばばさんの畑