花と緑のある暮らし 【2025年】ヒヤシンス水耕栽培の記録 こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 毎年、水耕栽培で育てているヒヤシンス(^^) 今年で5年目になりま... 2025.03.17 花と緑のある暮らし
1日1捨 手紙の手放し。”保存したい”から”読み返したい”へ残す基準を上げる。 こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 最近、"思い出"の手放しを進めています。 先日は手紙を保存している... 2025.03.13 1日1捨
1日1捨 書類整理、A4クリアファイルに統一したい。不揃いのファイルを手放した話。 こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 先日、長年使っていないファイルを色々と手放しました。 「いつか... 2025.03.12 1日1捨
庭 オリーブの木とアラビア SN プラントポット。 こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 玄関ポーチのオリーブの木。 新しい植木鉢に植え替えました(^^... 2025.03.07 庭
1日1捨 梅の開花と2月に捨てた物のまとめ。捨てられなかった物がどんどん捨てられる。 こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 お庭の梅の花が咲きました☺︎ 2月に寒波がきた影響で今年は開花... 2025.03.05 1日1捨
服のこと 最近の服の手放し。高かった服を捨てて心が解き放たれた話。 こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 今日はお友達とショッピングへ(^^) 春物が出揃って、どこのお... 2025.03.04 服のこと
庭 玄関ポーチにオリーブの木をお迎えした話。 こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 我が家の玄関ポーチにオリーブの木をお迎えしました(^^) 数年... 2025.03.01 庭
服のこと 高かったお洋服の手放し。手放したいのは”思考”だった。 こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 「高かったお洋服」をなかなか捨てられない。 そんな経験、皆さんはあ... 2025.02.21 服のこと
服のこと 大好きなニットとお別れした話。 こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 赤いニットを手放しました。 10年以上前に買ったものなのですが... 2025.02.17 服のこと
服のこと 一軍だけのクローゼットをつくる。私は人生を変えたいのだ。 こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 先日、クローゼットの整理をしました。 クローゼットの中を一軍のお洋... 2025.02.16 服のこと