母の日に自分のために頼んだブーケ。
お花が痛んだので、数日前に解体しました☺︎
捨てるお花と飾るお花に分ける
毎日たくさんパワーをもらって、楽しませてもらったブーケ。
ブーケのままたくさん楽しんだ後は、解体してまだ元気なお花を生けなおします。
お花の種類によっては、ドライフラワーとして楽しめるものもありますよ☺︎
豪華なブーケの醍醐味ですね。
新しいお花と組み合わせて楽しむ
オーニソガラムという白いお花。
この季節お花やさんでよく見かけますが、たくさんのつぼみが順々に開いていくので、長い期間楽しめるお花です(^^)
今回のブーケでも、このオーニソガラムがまだまだ元気だったので、切り戻して生けなおしました☺︎
組み合わせたのはルプレリウムというお花。
オーニソガラムの白とよく合うグリーン系のお花です。
ブーケの時と同じ場所、同じフラワーベースで。
豪華なブーケとはまた違った雰囲気で、新鮮に楽しめます(^^)
ドライフラワーとして楽しむ
こちらのお花は綺麗な状態でドライフラワーになっていたので、しばらくそのまま飾ることにしました(^^)
窓辺に並べて色々なお花たちと一緒に並べて楽しんでいます☺︎☺︎
まとめ
色々な種類のお花が使われたブーケは、それぞれのお花の種類によって花持ちや状態が違ってきます。
ブーケ全体の見栄えが悪くなってきたら、元気なお花を生けなおしてみましょうというお話でした☺︎
ほかのお花と組み合わせるのも新鮮ですし、うまくドライフラワーになっているお花があれば、更に長く楽しめます。
豪華なブーケ、最後まで楽しみましょう(^^)
.
.
本日も最後までお読みいただきありがとうございます☺︎
.
.
トラコミュに参加しています!
ランキングに参加しています。
あたたかな応援をありがとうございます☺︎
▽あんまんの家と庭インスタグラム
こちらものんびり更新中。
よければ、覗いてくださいね( ´∀`)
.
.
それでは☺︎☺︎
コメント