「1年間で365捨」を目標に2019年7月からInstagramでの記録を始めた1日1捨。
Instagramで1日1捨記録をはじめました
こんにちは、あんまんです。7月はじめに今年の目標を振り返り、改めて「捨て」を加速させたいなと思いました。.そこで、先日からInstagramのアカウントで『1日1捨記録』を始めることにしました☺︎目標は1年間で365...
【1日1捨】325個捨てて、物が捨てられなくなった話
なかなか物が捨てられません2019年7月から始めた1日1捨。325個捨て、ここへきて思うように進まなくなりました。捨てられるものがない。物はまだたくさんあるんです。でも、捨てられない。使い終わったものなら捨てら...
途中物が捨てられなくなったり、体調が優れずお休みした時期もありましたが。。
1年3カ月かかり、無事に365捨を達成!
インスタグラムやこのブログが励みになり、続けることができました(^^)
お付き合いいただいた皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
【1日1捨の成果】押し入れ収納のビフォーアフター
7月末から、1日1捨を始めました☺︎☺︎3ヶ月が経過し、現在69捨て。(ちょっと計算が合わないですね..笑)「まずは自分の物から」が合言葉。こちらの押し入れの中をメインに、日々ものと向き合いました(^^)恥をしの...
【1日1捨の成果】靴の整理、ビフォーアフター
2019年7月から始めた1日1捨。半年以上かけて、じわじわと靴を手放しました。ビフォー山積みです!日常使いしていない靴、シーズンオフの靴を、2階の部屋に置いています。7月の様子です。毎シーズン靴を買っては箱を積み上げ...
1日1つずつ捨てるという本当に小さな事からですが目に見えて成果が出始めると「継続は力なり」だなと実感しました。
【1日1捨】物を捨てたら、物が活きた話
3月半ばにホームベーカリーを手放して、その流れで収納を見直したら、今まで使いきれていなかった物が、活用できるようになったというお話です。右から2番目のエミールアンリのタジン鍋。買ってからほぼ使っていなかったのです...
まだまだ物が多いあんまん家ですが、物を活かす暮らし方にシフトしていけるように感じています(^^)
インスタグラムでの記録はこれで終わりますが、これからも1日1捨は続けていきます。
これからもごゆるりとお付き合いいただけると嬉しいです☺︎
本日もお読みいただきありがとうございます。
トラコミュに参加しています!
▽あんまんの家と庭インスタグラム
よければ、覗いてみてくださいね☺︎☺︎
ランキングに参加しています。
あたたかな応援をありがとうございます☺︎
それでは☺︎☺︎
コメント