スポンサーリンク

衣替えをした話と、畳の部屋のクローゼット事情

冬に向けて衣替えをしました。

ぐんぐん気温が下がってきたので、いよいよニットの出番です(^^)

ニットの季節って、大好きなんですよね〜♡

オンシーズンのものを収めているクローゼットの全貌がこちら。

母の嫁入り道具のタンスを使わせてもらっています。

全てハンガーで吊せるので、全体が見渡せてコーディネートがしやすいです。

左側の小さな扉の中にはコートを準備☺︎

6月に着る服を18着に絞ってみたらどうなったか
クローゼットを上手に管理したくてコーディネート記録をつけ始めました。記録して感じたのは、1ヶ月に着てる服の数って思ったより少ないということ。そこで、6月はクローゼットの中身を18着に絞ってみたのです。感想はというと、...
コーディネートを記録してみたら、2月に着た服の数がたったの15着だった話
3月も終わろうとしている時に、2月の話です。のんびりした性格ですみません。コーディネート記録をつけてみた今っぽい人になりたくて、去年からお洋服の見直しに力を入れています。理想は、賢く、お洒落に。古いアイテムは手放し、今っ...

↑コーディネート記録をつけてみた話も宜しければご覧ください☺︎

オフシーズンのものは、こちらも母の嫁入り道具のタンスに全て畳んで収納しています。

季節が変わる度に、全部のお洋服を畳んで入れ替えないといけないのがなかなか大変で(^^;

本当はオシャレで洋風なオールハンガーのウォークインクローゼットなんかに憧れるけど、現実はこんな感じです笑

↑(左)オフシーズン、(右)オンシーズン

 
 

だけどさすが嫁入り道具で物がいいのか、防虫性に優れていて虫食いがほぼありません。

そういう古き良き物を永く使うっていうのも案外好きなので、今後もこのスタイルでやっていくことになりそうです。

 

 

本日もお読みいただきありがとうございます。
 

 

トラコミュに参加しています!

にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

にほんブログ村テーマ 1日1捨へ
1日1捨

にほんブログ村テーマ 花のある生活へ
花のある生活

にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らしへ
シンプルで豊かな暮らし

にほんブログ村テーマ 家庭菜園へ
家庭菜園
にほんブログ村テーマ キッチンガーデン・ハーブ・果樹へ
キッチンガーデン・ハーブ・果樹

にほんブログ村テーマ scope (スコープ)へ
scope (スコープ)

 

 
▽あんまんの家と庭インスタグラム

anman_ietoniwa

よければ、覗いてみてくださいね☺︎☺︎
 

 

 

ランキングに参加しています。

あたたかな応援をありがとうございます☺︎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 
それでは☺︎☺︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました