お花を飾ると部屋が片付くという話、よく耳にしませんか?
私はあると思います。
このブログを読み返してみると、お花を飾りはじめたことがきっかけで、部屋を整えることに意識が向いたなと改めて実感しました。

2年半前に”花と緑のある暮らし”に憧れてこのブログを始めました。
頻繁に部屋にお花を飾るようになったのは2年前。
そこで自分の家にはお花を飾れる場所がないことに気がつきます。
空間に余白が欲しくなり、物を減らしスッキリしたお家を目指すことにしたのです。

1日1つずつ捨てた物を写真に記録していくことで、自分を励ましながら1年半かけて達成した365捨。
じっくりと着実に、スッキリした家に近づいています。

「花を飾ると部屋が片付く」
現在進行形で実体験中です(^^)

ちなみに上の記事で触れていますが、あんまんは元汚部屋の住人です。
育てる植物は全て枯れる。
そんな人間が汚部屋を卒業し、シンプルな暮らしに向かっていこうとしているのですから、お花のパワーは絶大です。

ここ半年ほどお花を飾る頻度が減っていましたが、先日お花の定期購入を始めました。
久しぶりに部屋が華やかになり、そうするとやっぱり綺麗をキープしよう!という気持ちになっています(^^)
2020年は物を捨てることで家を整えようとしていました。
2021年は物の入りを断つことに意識を向け始めています。

花のある暮らしを楽しみつつ、この1年でさらにお家をスッキリさせたいです(^^)
かたつむりのようにのんびりペースのあんまんですが、その様子をブログで書いていければと思います。
よろしければお付き合いくださいね☺︎
本日もお読みいただきありがとうございます。
トラコミュに参加しています!
▽あんまんの家と庭インスタグラム
1日1捨記録を投稿しています。
よければ、覗いてみてくださいね☺︎☺︎
ランキングに参加しています。
あたたかな応援をありがとうございます☺︎
それでは☺︎☺︎
コメント