今日は娘が風邪で幼稚園をお休みしていました。
風邪とはいえ鼻水が出ているくらいで、いつも通り元気な娘。
さて何をしようかなと考えながら、ひとまずキッチンリセットして自分のテンションを上げました。

↑今日もニョキっと伸びてました☺︎
先月、スマホの中の写真データをたくさん削除しました。
目的は家族の写真を見返せるようにするためなのですが、データが少なくなり家族の2〜3年前の写真を眺めるうちに「よし、アルバムにまとめよう」という気持ちになりまして。
現像した写真が昨日届いたので、娘と一緒にアルバムに入れる作業をすることにしました。

ぽかぽか暖かい縁側で☺︎
1日お家にいると、テレビやYouTubeを見たりという時間がどうしてもある訳ですが..
それもいいんだけど「ちょっと一緒にアルバム作ろうよ」と誘いまして、写真に写っていることを振り返ったり、他愛もないおしゃべりをしたり、ほんの30〜40分なのですが穏やかで良い時間を過ごせました。

今日のアルバム作りのように、暮らしの中の事柄も子どもと一緒に楽しめるといいなと思っていて、そんな時間を増やしていきたいのです。
というのも先日、図書館でタイトルに惹かれて何気なく手にとった本がありまして。
OURHOME Emiさんの著書です。
子どもと一緒に暮らしを楽しむヒントがたくさん散りばめられた一冊で、ぱらりぱらりとページをめくっていますと「お家で子どもとできることって、こんなにもたくさんあるんだな」と気付かされ、ワクワクしてきた自分がいました。
声かけひとつ、仕組みづくりひとつ、ほんの少しの工夫で日常を遊ぶような感覚で。
2016年に出版された本ですが、コロナ禍の今、充実したおうち時間を過ごすために取り入れてみたいアイデアが満載です。

もうすぐ春休みもやってきます。
子どもたちと一緒に楽しむあんなこと、こんなことを考えて、有意義な時間を過ごしたいものです。
本日もお読みいただきありがとうございます。
トラコミュに参加しています!
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
1日1断捨離
scope (スコープ)
もっと心地いい暮らしがしたい!
暮らしの見直し
捨てる。
▽あんまんの家と庭インスタグラム
anman_ietoniwa
1日1捨をストーリーズで投稿してます。
よければ、覗いてみてくださいね☺︎☺︎
ランキングに参加しています。
いつもあたたかな応援をありがとうございます☺︎
にほんブログ村
それでは︎☺︎☺︎
コメント