先日、ふるさと納税で頼んでいたお野菜定期便が届きました(^^)
その中に入っていたトウモロコシがめちゃくちゃ甘くて感動したので、今日はそのお話を書かせてください。
岐阜県飛騨市、石橋自然農園さんのカミオカスターコーン。
標高1000メートル近い環境で育てたられたトウモロコシ。寒暖差が20度を超える日もあるとのことで、ギュッと甘みの詰まった実ができるそう。
おすすめの食べ方に、
「薄皮を1枚残して塩茹で」と書いてあったので、皮を剥いでいきましたら、
その透き通るほど美しく綺麗な姿にうっとりと見とれてしまい、
「これは美味しいに違いない!」と確信したのでした。
我が家は、塩茹でではなく、蒸し器で蒸していただきました(^^)
1粒1粒がぷりっとしていて、めちゃくちゃ甘い〜!!
普段トウモロコシは少しお塩を振るのですが、こちらは甘くてジューシーなので、お塩の味がしては逆に勿体ない!と、素材そのままのお味を楽しみました☺︎
今回は4本届きまして、2本ずつ2日に分けて食べたのですが、
初日はなんと晩ごはんの食卓に並ぶ前に子どもたちがつまみ食いで完食!!!
2日目にめちゃくちゃ急いで写真を撮りました(^^)笑
私はというと、
その日の晩ごはんが終わってから、ずーっと
「今日のトウモロコシ美味しかったなぁ!」
と言っていまして、
30分後も
「ねぇ、今日のトウモロコシさぁ〜..」
とあばばさんに話しかけましたら、
「何回言うねん!」と笑われました笑
よっぽど美味しかったのです〜
↑激甘!カミオカスターコーン
生食もいけるのですね!!!
石橋自然農園さんの野菜の定期便は売り切れでしたが、
カミオカスターコーンのみのお申し込みがありましたので、リンクを貼っておきます(^^)
本日もお読みいただきありがとうございます。
トラコミュに参加しています!
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
1日1断捨離
scope (スコープ)
もっと心地いい暮らしがしたい!
暮らしの見直し
捨てる。
▽あんまんの家と庭インスタグラム
anman_ietoniwa
1日1捨をストーリーズで投稿してます。
よければ、覗いてみてくださいね☺︎☺︎
ランキングに参加しています。
いつもあたたかな応援をありがとうございます☺︎
にほんブログ村
それでは︎☺︎☺︎
コメント
私は岐阜県飛騨市生まれの飛騨市育ちです。石橋さんから素敵なブログがあるとお聞きして拝見させて頂きました。わたしもこのスターコーン大好きで、毎年この季節にいただいています。どこのどのトウモロコシよりも甘く、もっと他の人にも伝えたい!っていつも思います。こうしてブログに取り上げてもらい、地元民としてもとても嬉しいです!山之村にはほかにも沢山の美味しいがありますので機会がありましたら是非ご賞味頂ければと思います!
麻生貴秀さま
コメントをいただきまして、ありがとうございます(^^)
気がつくのが遅くなり申し訳ありません‼︎
スターコーンのあまりの美味しさに書かずにはいられない‼︎と、拙い文章ではありますが記事にさせていただきました。
石橋自然農園さんから送られてきたお野菜を通じて、作り手の皆さまの丁寧なお仕事ぶり、そして飛騨の豊かな自然を感じました。
スターコーンはもちろん、冬の寒干し大根も驚くほどの甘さだったと記憶しています。
来年も是非味わいたいなと思っています。
良ければまたこのブログに書かせてください(^^)
(もっとたくさんの方に読んでいただけるように、私もレベルアップを目指します〜‼︎)
温かいコメントをありがとうございました☺︎