スポンサーリンク

今月のゆるい目標と、幼稚園のお迎えを楽しみたい話。

毎月ゆるい目標を立てて、手帳に書いています。

9月の目標は、「戻す(生活のペース・お家)」

一昨日、娘の幼稚園のお迎えを30分勘違いしてしまいました〜(゚∀゚)

夏休み明けからの生活のペースが、全っ然戻っておりませんで、そして、お家の中も物が散らかりやすくなっており..

これらを1ヶ月かけて戻そうという、月末に大いに自分を褒めてやるための、ゆるっゆるな目標なのです(^^)

↑久しぶりにキッチンを整えた日。

 

 

さて、話はかわりますが、

一昨日のお迎えの遅刻を反省し、昨日はめちゃくちゃ時間に余裕を持って家をでましたら、心にゆとりができ、とても気分が良かったです。

それでハタと気がついたのが、私、幼稚園のお迎えの時、いつもなんだか焦っていたんだなと。

「お迎えに間に合わなきゃ!」と切羽詰まっている状況、これを変えたいと思いました。

例えば

■音楽を聴きながら歩く時間

とか、

■末っ子をお散歩させる時間

とか。

少し時間に余裕をもつことで、こういった楽しい時間に変換できないかと。

毎日のことですから、この時間が心地よいものに変わると、人生の充実度が上がると思うのです。

今日から、やってみようと思います(^^)

より心地よい方を選ぶ。2つのお買い物バッグを1つにした話。
2022年の目標は、漢字一文字で「選」1日1捨を3年間続けながら、毎日捨てる物を選んできました。そうするうちに、「お気に入り」や「心地よい」と感じる物にもっと目を向けたいと思うようになりました。今日はとても小さなことなの...

↑ベクトルは違いますが、こちらも毎日の暮らしを心地よくするための取り組み☺︎

 

 

本日もお読みいただきありがとうございます。
 

 

トラコミュに参加しています!

にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

1日1断捨離 その他生活ブログ・テーマ
1日1断捨離

にほんブログ村テーマ 花のある生活へ
花のある生活

にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らしへ
シンプルで豊かな暮らし

にほんブログ村テーマ scope (スコープ)へ
scope (スコープ)

もっと心地いい暮らしがしたい! ライフスタイルブログ・テーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!

暮らしの見直し ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの見直し

捨てる。 ライフスタイルブログ・テーマ
捨てる。

 

 

 
▽あんまんの家と庭インスタグラム

anman_ietoniwa

1日1捨をストーリーズで投稿してます。
よければ、覗いてみてくださいね☺︎☺︎
 

 

 

ランキングに参加しています。

いつもあたたかな応援をありがとうございます☺︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

それでは︎☺︎☺︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました