スポンサーリンク

持ちすぎがもたらした悲しい結末。

やってしまいました〜‼︎

お気に入りのフラワーベースと、

お気に入りのガラスの器が、

ぴったりハマって取れなくなった..!!!

仕方がないので、

内側のガラスの器をカナヅチで割って、

外側のフラワーベースを救出することに。

口の広い器にお花を生けるときに使える秘密兵器
アジサイが元気です☺︎飾ってからもうすぐ1週間。毎日ぐんぐんお水を吸って(それはそれはもう見ているこちらが気持ちいいくらいに!)ぴんと咲いています(^^)....さて、アジサイを飾っているガラスの器。...

ガラスの器は、母が昔使っていたものを私が気に入り、お花を飾って楽しんでいました。

まさかこんな形で終わりを迎えるとは…

ガラスの素材が好きで、特に花のある暮らしを始めてからはフラワーベースがどんどん増え、収納に入りきらない量になってきました。

それで何とかスペースに収めようとガラス同士を重ねたら、今回のようなことに..

持ちすぎはいけないと反省しました。

整理して数を減らしたいところですが、これがなかなか難しい。これからの課題です。

1日1捨を3年続けたら"快適"へのこだわりが強くなった話。
先日の1日1捨は、お洋服についていたタグ。チクチクするのが気になって、ブランドタグを外しました。1日1捨を3年続けているのですが、「快適に過ごしたい」という欲求がどんどん強くなっています。快適に過ごすために、不快な...

1日1捨を3年続けていますが、まだまだ修行中。

 

 

本日もお読みいただきありがとうございます。

 

 

▽皆さまのお片付けの話。読むとやる気スイッチがポチ!

片付け - ブログ村ハッシュタグ
#片付け

▽暮らしを整える工夫、参考になります。

暮らしを整える - ブログ村ハッシュタグ
#暮らしを整える

 

 

▽あんまんの家と庭インスタグラム

anman_ietoniwa

1日1捨をストーリーズで投稿してます。
よければ、覗いてみてくださいね☺︎☺︎
 



ランキングに参加しています。

いつもあたたかな応援をありがとうございます☺︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

それでは︎☺︎☺︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました