スポンサーリンク

6月に手放した物のまとめ。7月は1日1捨を頑張る。

こんにちは☺︎

あっという間に7月ですね‼︎

なにかと慌ただしく、久しぶりの更新になります。

最近クーラーをつけたのですが、暑かったり寒かったり、身体が忙しいです..(^^;)

夏風邪をひかないよう、気をつけて過ごしていきたいですね。

今日は6月に手放した物のまとめです☺︎

6月に手放した物

6月に手放した物はこちら。

諦めていた引き出しのごちゃつき。毎日少しずつ、整える。
こんにちは、あんまんです☺︎物を減らして自分のスタイルを見つけたい!1日1捨を4年続けて、暮らしを整え中です。引き出しを整理しなければリビングからキッチンへの動線上にあり、家族みんなが一番よく開けるキッチンカウンターの引き...

引き出しの整理を毎日少しずつ進めて、出てきた不用品を捨てたり、

母子手帳ケースを変えました。3人分をひとまとめに。
こんにちは、あんまんです☺︎今日の1日1捨は母子手帳ケース。ワニさん柄が長男と長女用、ブルドッグ柄が次男用として使っていました。次男が新生児〜1歳頃までは健診や予防接種を受けることが多かったので、母子手帳や病院の診察券を長男...

母子手帳ケースを変えたので、古い母子手帳を手放したり。

以上です。

す、少な..!!!

これでは1日1捨とは言えませんね〜(^^;)

だけど出来なかったことは責めず、そんな自分も受け入れたいと思います。

「休んでもいい、続けること」

1日1捨を4年続けたあんまんが、大切にしていることです。

6月に手放した物のまとめ。成長と写真整理。休んでも、続ける。
6月に手放した物のまとめです。↑5月に手放した物はこちら。今月手放した物今月は■自分と子どもの使い古した物■自分のアルバムの写真を手放しました。1日1捨を3年続けて感じた成長今月は現在進行形で使っていた物たちを、...

↑ちょうど1年前に書いた記事です(^^)

読み返して、過去の自分に励まされました〜‼︎

7月のゆるい目標

手帳の月間スケジュールの一番上に、毎月ゆるい目標を書いています☺︎

今月は「1日1捨を頑張る」。

6月の手放した物を受けて、7月は毎日やるぞ!と思ったのです。

こちらは昨日と今日の手放し。

1年8ヶ月間着たおしたロンTと、ケバケバになるまで使ったハンドタオルを捨てました。

どちらも傷んでいるなぁ〜と気になりつつも、捨て時を探っていた物です。

さて今日は何を捨てようかな?と意識したことで、これを機に手放すか!と決心がつきました。

1日1捨が手放すための良いきっかけになっています(^^)

さて、明日は何を手放そうかな〜☺︎

買わないチャレンジから10ヶ月、ついに秋服を買った話
先日、お洋服を買いました。ロンハーマンのオンラインストアで、白のロンTを。気がつけば1年以上都心には出かけていませんが、お家にいながら自分の好きなショップのお洋服が買えるのは嬉しいことです。さて、お洋服といえば昨年の12...

↑手放したのは、この時に購入したロンT。

そうそう、先日から2度目のお洋服買わないチャレンジを始めました(^^)

トップスの購入と、買わないチャレンジを再びする..ぞ!!
こんにちは、あんまんです☺︎クローゼットを賢く管理したい!3年前から手持ちのお洋服と向き合い、手放しを進めながらクローゼットをアップデート中です。今日は新しいお洋服を買った話と、これからの話。トップスを購入しました先日、黒...

この夏はお洋服を減らすことに集中するぞ!

 

 

本日もお読みいただきありがとうございます。

 

 

▽皆さまのお片付けの話。読むとやる気スイッチがポチ!

片付け - ブログ村ハッシュタグ
#片付け

▽暮らしを整える工夫、参考になります。

暮らしを整える - ブログ村ハッシュタグ
#暮らしを整える

 

 

▽あんまんの家と庭インスタグラム

anman_ietoniwa

1日1捨をストーリーズで投稿してます。
よければ、覗いてみてくださいね☺︎☺︎
 



ランキングに参加しています。

いつもあたたかな応援をありがとうございます☺︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

それでは︎☺︎☺︎

1日1捨
スポンサーリンク
あんまんの家と庭

コメント

タイトルとURLをコピーしました