2024-01

スポンサーリンク
1日1捨

防災用のカセットコンロを普段使いと兼用で。IHヒーターを手放した話。

こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 昨日の1日1捨はIHクッキングヒーター。 新婚当初に夫と選んだもので...
お買いもの

ヘアアイロンの購入と、古いヘアアイロンの手放しに1ヶ月を要した話。

こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 新しいヘアアイロンを購入しました(^^) 『リファストレー...
収納

押し入れの中で眠っている収納用品を使う、その2。カゴの入れ物とお茶っ葉の収納。

こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 押し入れの中で眠っている収納用品。 宝の持ち腐れを卒業したくて、そ...
収納

裁縫箱を整える。おせち料理の小さな仕切りが大活躍!

こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 お家で余っている収納用品。 宝の持ち腐れを卒業したくて、それらを活...
収納

押し入れに眠っている収納用品を使う。宝の持ち腐れを卒業したい。

こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 物が溢れて困っていた頃に買い揃えた収納用品。 物を減らす過程で...
あんまんのつぶやき

ウールの着物を解体した話。「きちんと使う」ことの大切さを着物から学ぶ。

こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 35年間タンスの中にしまい込んでいた母の着物を活用したくて、2023...
あんまんのつぶやき

2024年やりたいこと100のリストをつくりました。100本ノックで心の奥からやりたいことを絞りだす。

こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 2024年「やりたいこと100」のリストを書きました(^^) ...
あんまんのつぶやき

1月のゆるい目標。物を減らして、体を整えて、1年の見通しを立てたい1ヶ月。

こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 毎月初めにゆるい目標を立てて手帳に書いています。 1月は3つの目標...
あんまんのつぶやき

ダメ元でブラウスの丈直し。手放し候補のお洋服を戦力に変えた話。

こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 昨年の夏に「もう手放そうかな」と思ったお洋服がありまして。 5...
1日1捨

12月に手放した物のまとめ。1日1捨を4年続けて、捨てレベルが上がった話。

こんにちは、あんまんです☺︎ 物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。 暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。 少し日が経ってしまいましたが、12月に手放した物のまとめをしたいと思...
スポンサーリンク