スポンサーリンク

カットソーを全出し!着ていないTシャツは、どうやったら着られるか考えてみた話。

こんにちは、あんまんです☺︎

物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。

暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。

1日1捨を続ける理由。物を減らして自分のスタイルをみつけたい。
こんにちは、あんまんです。お庭のもみじを採ってきて、お部屋に飾りました☺︎うちのもみじは紅葉の頃より新緑の頃の方が綺麗だなぁと思っていて。毎年飾りたいと思いつつ後回しにしていたのですが、今年は飾れてとても嬉しいです(^^)...

お洋服を賢く管理したい!

お洋服の手放しを進めながら、管理しやすいクローゼット作りに取り組んでいます。

先日、手持ちのカットソーを一箇所に集めて、数を数えてみました(^^)

部屋着、インナー、夏物、冬物、全部合わせて23着。

ボトムス全出しした時にも思いましたが、自分がどれだけ沢山のお洋服を持っているか、思い知らされます。

ボトムスを全出ししてみた。こんなにもある!と思ったら手放せた話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。お洋服を賢く管理したい!お洋服の手放しを進めながら、管理しやすい...

手放すことに決めた2着。

買わないチャレンジから10ヶ月、ついに秋服を買った話
先日、お洋服を買いました。ロンハーマンのオンラインストアで、白のロンTを。気がつけば1年以上都心には出かけていませんが、お家にいながら自分の好きなショップのお洋服が買えるのは嬉しいことです。さて、お洋服といえば昨年の12...

↑白いカットソーは、この時に買ったもの。

2年半の間で着用した回数は、なんと134回!

購入価格が14,300円だったから、このお洋服のコスパ(1回当たりの金額)は107円です。

もう、十分役目を果たしてくれたと思います!

お気に入りだったが故に手放しにくかったのですが、他のアイテムと並べると、くたびれ具合が際立っていました笑

 

黒のカットソーはいただき物なのですが、着心地が好みではなく..

他に着心地が気に入ったものを持っているので、手放すことに決めました☺︎

残すものは全部で21着。

この21着は全て着ています!!

と言いたいところなのですが..

この水色のTシャツ、2年前に購入してから数回しか使っていませんでして..

6月にたくさん着られるように、コーディネートを組んでみました。

 

よし、これなら着られそう!

となりまして、その日すぐに末っ子の幼稚園のお迎えに着て行きました(^^)

こんな風に帽子とサンダルを合わせても良いかも♡

 

着ないなら、手放す。

持っているなら、活用する。

 

ただ持っているだけというお洋服を無くしたいのです。

だから着ていないお洋服があるのなら、どうやったら着られるようになるのか、じっくり考える。

そうやってお洋服1着1着と向き合っていきたいです。

 

理想のクローゼットは、きっとその先に続いていると思うのです(^^)

トップスの手放しとベージュパンツのアップデート。手持ちの服の数が79着になった話。
こんにちは、あんまんです☺︎クローゼットを賢く管理したい!3年前から手持ちのお洋服と向き合い、手放しを進めながらクローゼットをアップデート中です。トップス2着を手放し4年前に色違いで購入したトゥモローランドのリブトップス。...

本日もお読みいただきありがとうございます。

 

 

▽皆さまのお片付けの話。読むとやる気スイッチがポチ!

片付け - ブログ村ハッシュタグ
#片付け

▽暮らしを整える工夫、参考になります。

暮らしを整える - ブログ村ハッシュタグ
#暮らしを整える

 

 

▽あんまんの家と庭インスタグラム

anman_ie

1日1捨をストーリーズで投稿してます。
よければ、覗いてみてくださいね☺︎☺︎
 



ランキングに参加しています。

いつもあたたかな応援をありがとうございます☺︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

それでは︎☺︎☺︎

タイトルとURLをコピーしました