スポンサーリンク

やりっぱなしを卒業!?編みかけのポーチが15年越しに完成した話。

こんにちは、あんまんです☺︎

物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。

暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。

1日1捨を続ける理由。物を減らして自分のスタイルをみつけたい。
こんにちは、あんまんです。お庭のもみじを採ってきて、お部屋に飾りました☺︎うちのもみじは紅葉の頃より新緑の頃の方が綺麗だなぁと思っていて。毎年飾りたいと思いつつ後回しにしていたのですが、今年は飾れてとても嬉しいです(^^)...

10代の頃から趣味で集めた大量の布を整理していたら、こんなものが出てきました。

編みかけのポーチ。

時間に余裕があった頃だと思うので、おそらく大学生時代に編んだもの。

もう15年以上も前のものです。

表側は綺麗なんだけど、内側は糸がびょんびょん飛び出していて、とても使えるものではありません(^^;)

当時の私、この糸をどうやって処理していいのか分からずに、そのまま終わってしまったのですね。

トートバッグが完成した話。最後までやり遂げる人間になりたい。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日から作り始めたトートバッグ、完成しました(^^)作りたい...

お恥ずかしい話なのですが、10代、20代の頃の私は「やりっぱなし」の常習犯でした。

威勢が良いのは最初だけ。途中で飽きちゃって、最後までやり遂げるという事が出来ない。

 

今回はそんな自分に終止符を打つべく!?

過去の自分からバトンを受け継ぎ、15年越しにポーチを完成させました(^^)

過去の私が、可愛いと心惹かれた糸。

今の私が見てもやっぱり可愛い♡

好きなものは変わらないです。

ボタンも過去の私が集めた大量のストックの中から、これだ!というものを選びました☺︎

裏側の飛び出た糸は、全て綺麗におさめましたよ(^^)

我流ですが、過去の私よりも出来ることが増えていたことが嬉しい。

完成品はブックポーチとして使うつもりです。

最近ハマっている名探偵コナンを持ち歩いて読み進めます(^^)

ウールの着物でエコバッグを作りました。片付けで人は変わる。やりたいことを確実にやる人へ。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。昨年の大掃除の時に、2階の天袋から出てきたウールの着物。...

不思議な話なのですが。

1日1捨を5年続けたら、物事を最後までやり遂げることが出来るようになってきまして。

片付けで自分が変わってきているなと、感じています。

やりっぱなし人生、卒業!?

そう言っても良いのかもしれません(^^)

はじめの第一歩!ほんの少し布を手放した話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日捨てたもの。小さな布の切れ端。我が家には、あんまんが...

物の整理もまだ道半ばですが、これもコツコツ続けてやり切るぞー!

こんなあんまんですが、今後ともお付き合いいただけると嬉しいです☺︎

 

 

本日もお読みいただきありがとうございます。

 

 

▽皆さまのお片付けの話。読むとやる気スイッチがポチ!

片付け - ブログ村ハッシュタグ
#片付け

▽暮らしを整える工夫、参考になります。

暮らしを整える - ブログ村ハッシュタグ
#暮らしを整える

 

 

▽あんまんの家と庭インスタグラム

anman_ie

1日1捨をストーリーズで投稿してます。
よければ、覗いてみてくださいね☺︎☺︎
 



ランキングに参加しています。

いつもあたたかな応援をありがとうございます☺︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

それでは︎☺︎☺

タイトルとURLをコピーしました