こんにちは、あんまんです☺︎
物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。
暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。

赤いニットを手放しました。
10年以上前に買ったものなのですが、買った当初からなんだか似合っていないような気がしていまして(^^;)
最近勉強を始めた骨格診断メソッドによりますと、骨格ストレートのあんまんにとって、このニットのざっくり感が身体を大きく見せてしまうようで..
似合わない理由が明確になったので、もう着るのはやめようと思ったのです。

どうして10年以上も持ち続けていたのかというと、私このニットの”糸”がすごく好きだったんですね。
手放すためにニットと向き合って、そういうことだったのだと気がつきました。
だから私、このニットをほどいて毛糸玉に戻そうと思ったのです。
毛糸の状態にしてから、アームウォーマーを編んだら可愛いんじゃないかと思いまして。

それでハサミをいれて解体してみました。
でもね、糸がなかなか解けなくて..
ただ時間だけが過ぎ、穴の開いたビロビロのニットが目の前にあるだけ。
そう上手くはいかないよね、と心の中で呟きまして、ゴミ箱にそっと捨てました。
大好きだった赤いニット、今までありがとう!


1軍のお洋服だけを残すために、2軍のお洋服を手放し中です。
服の手放しをきっかけに人生がいい方向に動くように。
こうしちゃいられない!という気持ちで、お洋服と向き合っています。

本日もお読みいただきありがとうございます。
▽皆さまのお片付けの話。読むとやる気スイッチがポチ!
#片付け
▽暮らしを整える工夫、参考になります。
#暮らしを整える
▽あんまんの家と庭インスタグラム
anman_ie
1日1捨をストーリーズで投稿してます。
よければ、覗いてみてくださいね☺︎☺︎
ランキングに参加しています。
いつもあたたかな応援をありがとうございます☺︎
にほんブログ村
それでは︎☺︎☺︎