1日1捨 物の入りを断つ為に、ウェブマガジンを活用する。 今日の1日1捨は、雑誌の付録で付いていたバッグ。 何度か使いましたが、よく見たら生地が毛羽立ち毛玉になっていたり、汚れがついていたので、さよならすることにしました。ありがとう(^^) 以前はファッション誌をよく買っていて、付... 2021.01.17 1日1捨
1日1捨 溜め込んだ文房具を使い切りたい。ストックしているボールペンの本数を数えてみた。 我が家には文房具がたくさんあります。 ここ数年ずーっと、それをどうにかしたいと思っています。 文房具、昔から好きでつい買ってしまうのです。 文房具ってなかなか使いきらない。 そしてあんまんは、まだ使える物が捨てられない。 それこそ... 2021.01.11 1日1捨
1日1捨 しまい込んだフェイスパックを使う ただいま美肌キャンペーン中のあんまんです(^^) いただき物のフェイスパックたち。 もったいなくて使えないまま仕舞い込んでいました。 2021年の目標、家にある物を使うを実践中です☺︎ 未だかつてないほどにお肌の調子が良... 2021.01.09 1日1捨
飾る お花の定期購入、始めました 昨日届いた、ラボニカルフラワーワークスさんのお花。 去年の春から環境が変わり、この半年ほどはお花を買えない日々が続いていました。 お家にお花がないのが何だかもの淋しく、この度、お花の定期便を申し込むことにしたのです。 お花があ... 2021.01.08 飾る
1日1捨 靴を手放しました。手持ちの靴の数は23足になりました。 今日の1日1捨はGAPで買った靴。 履きやすくて、踵が取れても接着剤でくっつけて履いていました。 これも仕事が終わったタイミングで手放そうと決めていたやつ。 ちゃんと使えて、ちゃんと手放せることが嬉しい(^^) GAPの靴が... 2021.01.05 1日1捨
1日1捨 環境が変わるタイミングは、物を見直すチャンス 今日からあばばさんはお仕事、子どもたちは保育所と通常運転の我が家です。 私は昨年末で退職しました。 今日は久しぶりに1人のお昼間(^^) 第三子の出産まで、しばらく平穏な毎日を過ごせそうです。 久しぶりのキッチンリセット☺... 2021.01.04 1日1捨
1日1捨 子ども服を手放す 12月に入り、手放しが加速しています。 あまりにも多い子ども服。 メルカリに出品し、手放していくことにしました。 ずっと望んでいた第三子。 その為、上の子たちのサイズアウトしたお洋服は、お下がりとして保管していました。 そ... 2020.12.19 1日1捨
1日1捨 ボトムを手放す【買わないチャレンジ中】 お洋服、買わないチャレンジ始めました☺︎ 目標は手持ちのお洋服を100着まで減らすこと。 衣替えやお手入れにかける手間と時間を減らして、効率よく暮らしたいからです。 今日はライトグレーのパンツを手放しました。 2018年の夏... 2020.12.18 1日1捨シンプルな暮らし
シンプルな暮らし スマホカバーをやめたら、とても快適になったという話 この度、スマホカバーをやめました。 なぜやめたかというと、1番の理由はスマホカバーの寿命が短いこと。 機能性とファッション性を兼ね備えたカバーが沢山出ていて、選ぶのはとっても楽しいし新しいカバーに変えるときは最高にワクワクするんだけ... 2020.12.11 シンプルな暮らし
1日1捨 保管する紙袋を10枚にしてみた話 たくさん溜め込んでいた紙袋を、ちょこちょこと捨てて、保管するのは紙袋1つに収まる分だけ!と決めてみたものの。 最終的にパンパンになるまで溜め込んでしまうのは何故でしょう。 こんなに溜めてても、結局使わないですね、はい。 もともとフ... 2020.12.04 1日1捨