レモンの花が咲く季節です☺︎
1週間前の蕾の写真。ピンクが綺麗です(^^)
2018年にお迎えしたトゲなしレモンの木。
今年で3度目の春。
まだ一度も実を収穫できていません(^^;

【2019年春の反省】実のなる木の話
お庭に実のなる木をいくつか植えています。食べたい!というシンプルな理由です。食いしん坊なのです笑.ただ、これがなかなか思うようにいきません。.ブルーベリーレモンすだち.今年、どれも実をつけませんで...
↑去年の反省。
自然に受粉せず結実しなかったことを、今年のあんまんは覚えていました!
花が咲いたのを見計らい、フサフサした形状のものを使って花から花へ、こしょこしょ、こしょこしょ、ふぁさ〜ふぁさ〜っ。
そしたらなんと、実がついているではありませんか!やったやったー(^^)
愛おしいですね〜。
可愛いですね〜。

さよならレモン "レモンの実"が落ちる訳
こんにちはあんまんですさよなら、レモン。少しずつ膨らんでいたレモンの実が..落ちました。2cmくらいまで育っていたレモンの実5月に購入したレモンの木最初は小さな小さな実が10個...
↑ちなみに1年目は、実がぽろぽろと落ちました..
この年のあんまんは、こんなことを書いています。
『来年か、再来年か、
更にそのもう1年後くらいには
収穫できますように』
むっちゃ気長い!!!
今年がその『再来年』にあたるわけですが、どうなることやらです(^^)
目指せ、初収穫!!
楽しみに見守りたいと思います☺︎☺︎
本日もお読みいただき、ありがとうございます。
トラコミュに参加しています!
インスタグラムで日々の1捨を更新中☺︎
目標は1年で365捨。
残り100捨をきりました!
▽あんまんの家と庭インスタグラム
よければ、覗いてみてくださいね☺︎☺︎
ランキングに参加しています。
あたたかな応援をありがとうございます☺︎
それでは☺︎☺︎
コメント