こんにちは、あんまんです。
お庭の梅の実を収穫しました☺︎
お庭に出るたびに少しずつ大きくなっていく梅の実を眺めていたのですが、
先日から熟した実がぽとり、ぽとりと落ちてきたので急いで収穫☺︎

梅の開花と梅仕事の妄想
こんばんは!あんまん家の庭の梅が開花しました☺︎多分、樹齢は30年くらい。まだ蕾がたくさん☺︎満開の頃が楽しみです(^^)いつもは気づかないうちに花が終わって、実をつけて。ふと気づけば立派な実がたくさん落ちていて。な...
初めて”梅仕事”に挑戦したのは2019年のこと。
それから毎年この季節が大好きになりました(^^)
今年はこれだけの梅の実が採れました(^^)
重さを計ってみましたら、1キログラムありました。
梅仕事を始めてから一番の収穫量です♪
実の大きさも、昨年より一回り大きく立派な実がたくさん‼︎

梅の実がならなくても、前を向いていこうという話
去年のこの時期にとても楽しみにしていたのが、梅の実が大きくなっていく様子。今年も2月に梅の花が咲いた時には、すでに梅仕事の妄想が広がっていました☺︎☺︎ところが、しばらくして異変に気がつきました。あれ?実、なっ...
↑梅の実が全くならず、肩を落とした年もありました。
3年前のあんまんに今年の喜びを伝えてあげたい(^^)
鼻を近づけると、甘〜い香りがして幸せな気分♡
傷のない綺麗な実は梅干しにしたいと思います。

梅干し作りに挑戦。道具は買わずに、気楽に、気長に。
梅干し作りに挑戦するお庭の梅を収穫しました。今年とれた梅の実は全部で10個ほど。ほんの僅かなのですが、それでもせっかくなので何か出来ないかと思いまして、梅干し作りに挑戦することにしました。少し青かったので、ビニール袋に入...
昨年、初めて挑戦した梅干し作り。
特別な道具は買わずに家にある物で漬けました。
今年は昨年に比べて約4倍の収穫がありましたので、さてどうしましょう。
専用の道具を買うのか?
お家にある物でやってみるのか?
嬉しい悩みです(^^)
本日もお読みいただきありがとうございます。
▽皆さまのお片付けの話。読むとやる気スイッチがポチ!
#片付け
▽暮らしを整える工夫、参考になります。
#暮らしを整える
▽あんまんの家と庭インスタグラム
anman_ietoniwa
1日1捨をストーリーズで投稿してます。
よければ、覗いてみてくださいね☺︎☺︎
ランキングに参加しています。
いつもあたたかな応援をありがとうございます☺︎
にほんブログ村
それでは︎☺︎☺︎
コメント