スポンサーリンク

今年のすだちも豊作。美味しいときに惜しみなく食べる。

こんにちは、あんまんです☺︎

家のこと庭のことをブログに書いています。

最近は家のこと多めですが、お庭も楽しんでいます(^^)

わが家のお庭のすだちが、たくさん実をつけました(^^)

今年で9年目のすだち。

6年目で初めて実がつき、8年目の去年は30個以上採れる大収穫でした‼︎

6年越しのすだちの実がなりました!
すだちの実がなりました☺︎☺︎地植えしてから6年目のすだち。初めての収穫です(^^).長かったーーーー!!!!!..こちらの記事ていていたように、今年もダメだと思ってたんです。そしたら、まさかの!...

そして今年も、ポンポンポン!!

たくさん実がついていますよー(^^)

 

最近はスーパーにも出回り始めていますね。

 

美味しいときに、惜しみなく食べよう‼︎

 

と思っていまして、早速いただいています(^^)

1日1捨を続ける理由。物を減らして自分のスタイルをみつけたい。
こんにちは、あんまんです。お庭のもみじを採ってきて、お部屋に飾りました☺︎うちのもみじは紅葉の頃より新緑の頃の方が綺麗だなぁと思っていて。毎年飾りたいと思いつつ後回しにしていたのですが、今年は飾れてとても嬉しいです(^^)...

このマインドが身についたのは、1日1捨を4年続けたおかげ。

“今”に目を向けて、物を活用できるようになってきました。

オレガノの収穫と、ハーブを活用できる人になりたい話。
オレガノの収穫地植えにしたオレガノの繁殖力が凄いのです。なんとかせなあかんと、収穫しました☺︎オレガノのブーケ(^^)日陰に干して、ドライハーブにします。オレガノは、花が咲く直前が香りも栄養価も1番高くなるそう...

昨日はお昼に「冷やしすだちうどん」

今日はお昼に「すだちそうめん」

 

昨日から長女と次男がお熱で家にいるので、一緒に食べました(^^)

美味しい、美味しい!と、おかわりしていましたー!

丼鉢を買いました。今よりもう一歩、心地よく暮らす。
こんにちは、あんまんです☺︎心地よい暮らしを目指して、1日1捨を4年続けています。今日の1日1捨は丼鉢。長年使っていた丼鉢なのですが、なんだか汚れたようにも見えて..正直なところ、使っていて気分が下がってしまうところ...

↑おうどんにはお気に入りの丼鉢を(^^)

次は唐揚げ、アジフライにチュッと絞って食べてみようと思っています。

それから、ホッケに絞ると旨味が倍増することに去年気がつきましたので、今年も楽しむ予定です。

9月と10月のお庭の様子
もうすぐ10月も終わりですね。この秋のお庭の様子を残しておこうと思います。9月のお庭すだちが沢山の実をつけました。子どもたちと収穫したり、お友達にお裾分けしたり。すだちのお陰でコミュニケーションがうまれまして、なんだか嬉し...

↑おまけ。

こちらはお庭で育てているウスネオイデス。

お部屋で育てていたら弱ってしまうので、お外で育てることにしまして、無事に復活しました!

綺麗だったので写真に撮りました(^^)

冬にウスネオイデスが枯れちゃう問題
エアプランツが好きです。中でもチランジア・ウスネオイデス(スパニッシュモス)のモフモフした見た目がたまらなく好きで、育て始めて5年以上が経ちます。しかしながら水やりの加減が難しく、何度も枯らしてしまっているのが現状です。...
ウスネオイデス、屋外での冬越しに成功した話。手間をかけずに育てるためのポイント2つ。
チランジア・ウスネオイデスを1月から庭先に出しています。というのも、室内で育てているウスネオイデスが、毎年冬になると弱ってしまいまして..ならば外で育ててみてはどうだろう?と実験するような感覚で試してみることにしました。...


本日もお読みいただきありがとうございます。

 

 

▽皆さまのお片付けの話。読むとやる気スイッチがポチ!

片付け - ブログ村ハッシュタグ
#片付け

▽暮らしを整える工夫、参考になります。

暮らしを整える - ブログ村ハッシュタグ
#暮らしを整える

 

 

▽あんまんの家と庭インスタグラム

anman_ietoniwa

1日1捨をストーリーズで投稿してます。
よければ、覗いてみてくださいね☺︎☺︎
 



ランキングに参加しています。

いつもあたたかな応援をありがとうございます☺︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

それでは︎☺︎☺︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました